-
スタンド看板納品まで発生する料金 開く
1.看板本体代金
2.デザイン代金
3.表示面出力
4.運賃
-
海外の製品ですか 開く
- いいえ、弊社は10年間看板専門業のプロとして成長してきた、サインキングダムから提供している自社商品は、一部材質は海外から輸入しているが、すべては新小岩にある700㎡自社工場製造されております。
-
スタンド看板は路上に設置してもいいんですか。 開く
- 道路占有許可を取らない限り路。にスタンド看板を設置することは違法になります。必ず敷地内に設置して下さい。
-
設置場所に傾斜がついているんですが、大丈夫でしょうか。 開く
- アジャスタ付きの商品はある程度の傾斜地にも対応しておりますが、転倒の恐れがありますので傾斜地への設置は避けて下さい。
-
スタンド看板は風で倒れたりしませんか。 開く
- 強風によって転倒の危険性があります。適切なウェイトを置くか、強風時には収納して下さい。
-
一人でも出し入れ可能ですか。 開く
- サイズにもよりますが、大型のスタンド看板はアルミ製が多く軽量に作られています。またキャスター付きの商品もございます。
-
特注サイズは対応してくれますか。 開く
- 商品によっては可能です。詳しくはお問い合わせください。
-
蛍光灯・電球が切れた場合、どうやって交換しますか。 開く
- モデルにより異なりますが、ほとんどの製品は上部が「ふた状」になっており、 プラスドライバーを使って着脱できます。ふた・面板・覆い等を抜き取り蛍光灯・電球を交換してください。 (実際に作業を行う際は、商品付属の取扱説明書に従って正しく行ってください)
-
表示面板を片方だけ壊されました。後日、面板のみ注文することはできますか。 開く
- 可能です。(ただし、メーカーの取扱終了後など、ご希望に添えない場合もございます)
-
メンテナンスの方法を教えてください 開く
- 耐蝕性を維持するために、定期的に表面の水洗い・水拭きを行ってください。 また、大雨等により雨水、湿気、ホコリ等がサイン内部に侵入し、腐食・劣化の原因になることがあります。 これは外部から判断できないため、表示板を外して定期的に点検してください。